ブログ

【対策あり】不動産投資を公務員が始めるとバレるのか?【結論:バレます。】

2021年8月27日

公務員の僕でも不動産投資を始めたいなぁ

でも、副業禁止の公務員が不動産投資なんてバレたらどうなるのだろうか…

このまま、のんびりと昇給するのを待っているのはイヤだ!

僕も不動産投資家みたいに、贅沢な暮らしがしてみたい

本記事ではこんな悩みにお応えします。

本記事の信ぴょう性

・WebライターとしてWeb上の情報100記事以上を読破

・5冊以上の書籍を読破

本記事でわかること


・公務員が不動産投資やるとバルケースがわかる

・バレるとどうなるかがわかる

・バレない方法がわかる

結論を言いますと、公務員が不動産投資をバレずにやるのは無理です。

理由は、住民税でバレるからです。


僕が色々と調査した結果、確かに小手先ではバレずにやる方法あります。


しかし、「結局はバレるんじゃない?」というものばかりでした。


※その理由も後半に書いてあります。

なので、本記事では、バレないための小手先のテクニックを紹介しつつ、バレずにやるのではなく、バレても良いように行うための方法をお伝えします。

コソコソと不動産投資をやるのではなく、


堂々と不動産投資を始めたい方は一読の価値ありです。

公務員は不動産投資をしてバレるケース【結論:確定申告・周囲の干渉・自慢話】

見出し本文イメージ

公務員が不動産投資をしていることがバレてしまうケースは、

・確定申告

・周囲の干渉

・自慢話


上記三つがバレる原因となります。

①確定申告【住民税】でバレる

結論、公務員は不動産投資で“黒字”を計上すると、住民税でバレるケースがあります。

その理由は、不動産投資の運営で黒字を計上することで所得が増えるからです。

黒字を出すことで所得が増え、同時に住民税も上がります。

住民税が上がることで、

上司「何で急に所得が上がってるの?怪しい…」

この流れが、公務員が不動産投資でバレるケースです。

税金ダウンでもバレる【1年目は要注意】

逆に、不動産投資で“赤字”を出してもバレるケースがあります。


理由は、赤字を計上してしまい、収入が減ることで住民税が減るからです。


不動産投資で赤字を計上すると給与所得から、不動産所得で計上した赤字の額が引かれてしまいます。


そうなると、単純に所得が減ることになるので住民税も減るのです。

こちらも黒字計上と同様に、

上司「どうして急に住民税が下がっているの?怪しい…」


となり、バレてしまいます。


とくに不動産購入した初年度は、不動産購入時に多額な初期費用がかかるため、

赤字になるケースが多いです。

ちなみに、「確定申告」でバレずに申告する方法は、こちらの【オススメ】不動産投資会社3選【Amazonギフト券+高級お肉】貰えます!

の記事で紹介している不動産投資会社を利用してみてください。

どれも無料なのでやらない方が損するかもです、、、

こちらもCHECK

【オススメ】不動産投資会社3選【キャンペーンあり】

一口に「不動産投資」といっても、 扱う商品やサービスの充実さは異なります。 ・商品が豊富 ・FPの質 ・手軽さが充実 そこで、本記事では数ある不動投資会社を調査し、 厳選した不動産投資会社をピックアッ ...

続きを見る

②周囲の人間が原因でバレる

単純に周りから怪しまれてバレるケースがあります。


不動産投資の運営は不労所得と言われてはいるものの、実際には、購入を検討している物件の「内覧」や不動産会社との「打ち合わせ」、金融機関との「融資交渉」等で時間を要するのです。


つまり、これまでの同僚や友人との時間が多少なりとも減るとことになります。

同僚A「最近、○○さん、付き合い悪くない?」

同僚B「陰で怪しいことでもやってるのかな…、探ってみよう」

こんなケースで周囲に干渉されてしまい、バレてしまうケースもあります。


迷惑な話ですが…。


過干渉な人は稀にいますよね


普段から注意しておきましょう。

③「自慢話」でバレる

黒字計上により、収入が増えていくと“自慢話”でバレてしまうケースもあります。

人は嬉しいことがあると、つい周囲の人に話したくなるものです。


「実は、不動産投資を始めて、やっと今年、家賃収入で100万円儲けたよ


なんて公言してしまうと、


同僚「すごいじゃん、絶対内緒にするから、やり方教えて…」



みたいな流れから、バレます。


儲け話は混乱を招く可能性が多いです。

昔から、“火のないところに煙はたたない”という言葉もあります。


たとえ収入が増えて嬉しい気持ちになっても、ムダに公言することはやめましょう。

公務員は規則内ならば不動産投資OK

見出し本文イメージ

結論、公務員は不動産投資をできます。

つまり、バレても問題ありません

実は公務員は副業禁止と決まりはあるものの、ある程度の範囲で行うならばOKと言われています。




その範囲とは、人事院規則14―8(営利企業の役員等との兼業)」に明記してあります。



内容をまとめると、

・独立家屋が5棟以下

・マンション・アパートの部屋数が10室以下

・不動産の賃料収入が年額500万円以下

となります。

しかし、範囲外の不動産投資はNGです。

過去に懲戒処分になった事例もあるので注意してください。

【事例】公務員である“教員”が懲戒処分になったケース

実際に、公務員である教員が不動産投資で儲けすぎてしまい、懲戒処分になったケースあります。

公務員は不動産投資で儲けすぎることはNGと理解しておいて下さい。

仙台教育委員会は26日、無許可で不動産賃貸を行い、副業原則禁止する地方公務員法に違反したとして、私立高校に勤務する50代の女性教論を減給10分の1(2か月)の懲戒処分にした

市教委によると、女性教論は、仙台市内で平成10年に戸建住宅1棟の賃貸を始め、さらに、17年から30年までに集合住宅6棟、戸建住宅2棟など計11件の賃貸を行い、約20年間で1億9500万円の収入を得ていた

引用元: 2020.3.26より引用 産経新聞

何とも羨ましい話ですが、

実際に懲戒処分の事例もあるので注意しましょう。

詳しくは、教員は不動産投資で収入を得ることはNG?【大丈夫です。規則を守ればできますよ】を読んでください。




記事タイトルのイメージ
参考【人事院規則で明確に】教員が不動産投資で収入を得ることはNGなのか?

公務員である教員も、不動産投資で収入を得ることはできるのかな?公務員は副業禁止って聞いたことがある…このまま、のらりくらりの教員の給料だと将来が心配だぁ… 本記事でわかること ・教員が不動産投資をする ...

続きを見る

公務員が不動産投資をバレずに運営する方法【結論:バレる】

見出し本文イメージ

結局のところ、公務員は不動産投資をできないの?


安心してください。



公務員でも不動産投資で成功している人はいます

https://twitter.com/threemataka/status/1421944331598929920?s=20

予め、お伝えしておきます。

上に紹介した方達は、恐らく職場にはバレていると推測します。


理由は、これだけ稼いでいてSNSで積極的に発信をしていると、バレるからです。


それでも、公務員をしながら不動産投資は可能ということはご理解頂けたかと。


とはいえ、成功したならば堂々としていられるが、


まだ、不動産投資初心者の状態では職場にバレたくないと思うので、何に気をつければ公務員がバレずに不動産運営を行うことができるのか?を解説していきますね。

ポイントは

・税金の納付方法を変更

・配偶者名義で始める

上記3つがポイントとなります。

特別徴収から普通徴収に変更

通常、公務員に限らず会社で働くサラリーマンの方は特別徴収にて給料から納税分を天引きされています。

これでは、会社側にバレてしまうので、普通徴収に変更しましょう。

 住民税に関する事項の図

出典:国税庁

やり方は、上記の「自分で納付」に〇をつけることで、給料天引きから自分納付へと変更できます。

【結局はバレる】「自分で納付」に変更する

当たり前ですが、これまで特別徴収を選択していた人が、急に「自分で納付」に選択した時点で経理担当の方に勘づかれますよね?

つまり、遅かれ早かれ、いずれはバルてしまうことは間違いないです。


ただ、傷を浅くする言い訳はあります


予め、どうしても不動産投資を始めなくてはならない理由を伝えるのです。

①【言い訳】購入したけど、微妙だったから人に貸した

ポイントは「不動産投資」というワードを使わないこと。


「副業」のイメージがつくからです。

あくまでも、「しょうがなく賃貸にしました」という言い訳をしましょう。

これは割と強引なやり方ですが、


家を購入したものの、なんか気に入らなくて、賃貸にしたい

ということにしておくことも言い訳のひとつ。

他にも、

②【言い訳】誰かに貸してから後々住みたい

これも、言い訳のひとつかなと。

先に貸したい理由は見つかります。

親しい友人に、〇年〇月まで貸してほしいと頼まれている


とかも良い言い訳になるのはずです。

配偶者(妻)名義で始める

見出し本文イメージ

堂々と不動産投資をやるには、これが最強だと思います。


とりあえず、不動産投資をしているのは”妻”としておけば、堂々と不動産投資をできるからです。

実は、配偶者として“不動産の名義を”妻”にして、不動産投資を始めることもできるのです。


融資を受ける際も、妻名義にする理由を話せば銀行の方には納得して頂けるはず。

【注意】扶養控除から外れる

妻名義にする際の注意点もしっかりと把握しましょう。

妻名義にすると、不動産で利益がでない場合でも、控除を受けることはできません。

結果的に、課税金額は増えてしまうこととなります。


そのことをしっかりと奥様に相談しましょう。


このやり方は、夫婦間にも大きな溝ができる可能性があることを十分理解しましょう。


幸せになるために始めた不動産投資が、逆に、不幸の原因になってしまっては本末転倒ですからね。


サキガケ
あなたの奥様が”融資”を受けるという意味をしっかりと理解することが大切

まとめ

今回は公務員が不動産投資をするとバレるのかバレないのかを解説しました。

結論は、いずれバレると思います。

理由は、

・住民税の変動でバレる

・周囲にバレル

結局、バレるバレないは問題ではなく、公務員である内は、「人事院規則」に従って、運営するのがベスト。

それよりも、不動産投資を始めてみて、「物件選び」「融資交渉」などに気を使っていただければ良いかなと。

参考までに【今なら無料】おすすめの不動産投資会社3選を読んで頂き、そこから考えて行動してもらえればOKかなと。




オススメ記事

記事イメージ
【今なら無料】おすすめの不動産投資会社3選

不動産投資に興味があるでも、何から始めて良いかわからない…おすすめの不動産投資会社とか知りたいな… 本記事はこんな方向けの記事です。 この記事では下記の内容がわかります。 ・おすすめの不動産投資会社が ...

続きを見る

問い合わせフォーム
  • この記事を書いた人

クリマル

はじめまして。クリマルと申します。
【職業】
・サラリーマン
・副業Webライター
副業であるWebライターの経験で培った情報収集スキルを活かして、当サイトがあなたの不動産投資ライフに役立てて頂けたら幸いです。
>>お仕事の依頼はこちら<<

-ブログ

error: Content is protected !!